上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
★ブログランキングサイト、応援お願いします★
[ 浦和~日光間で旧型客車の快速運転 特急「はちおうじ日光」は武蔵野線経由に ]
https://trafficnews.jp/post/63547/
by 乗りものニュース
快速「春のとちぎレトロ日光号」は
4月8日に浦和駅→日光駅で運転され
使用される車両は旧型客車5両と
電気機関車、ディーゼル機関車が使用されるそうです。
ほかのレトロ号みたいに
プッシュプル方式で運転されるのかな。
[ 東日本旅客鉄道株式会社( JR東日本 ) ]1987年に国鉄の東日本地域を引き継いで誕生した鉄道です。
JR東日本は関東圏だけで1兆円近く稼ぐ大企業ですが、
東北地方は慢性的な赤字で
支社ごとにみるとけっこう大変な面もあります。
ちなみに鉄道会社としては珍しく
自前の発電所を持っていたりもします。
JR東日本はステンレス車両を一気に投入して
車両を置き換えることでコスト削減や
保守負担を低減させようとしていますが、
209系、E231系、E233系と次から次へと新しい車両を
投入しているのではたして
保守負担は軽減できているのかは謎です。
ほかに無線式の保安装置や蓄電式の電車など
新しい技術を投入したがりますが
E331系みたいにたまに失敗もしています。
JR東日本の鉄道動画はこちら
[鉄道動画まとめ]
★ブログランキングサイト、応援お願いします★