上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
★ブログランキングサイト、応援お願いします★
[ 西鉄天神大牟田線9000形、新型車両2017年導入! 川崎重工製造、5000形置換え ]by マイナビニュース
9000形は老朽化した5000形を置き換えるため
2両編成と3両編成を2016年から順次搬入し
2017年から営業運転を開始するようです。
もう以前の車両のような
水色の車体に赤い帯はやらないんですかね。
あのカラーリングけっこう好きなんですが…
あ、昨日は風邪で寝込んでいたのでお休みしてました。
すみません。
[ 西日本鉄道( 西鉄 ) ]西鉄は福岡県の西鉄福岡(天神)駅と大牟田駅を結ぶ
天神大牟田線や太宰府線、甘木線、貝塚線などの支線をもつ鉄道。
九州で唯一の大手私鉄で路線長も結構長い。
昔は路面電車の路線も持っておりかなりの利益があったが
モータリゼーションの波に負けすべて廃止になってしまった。
西鉄はなにげに日本初のモノコック構造や高速連接車、
前面展望式車両、私鉄初の中間電動車などを導入するなど
けっこう鉄道車両史に残ることをやっている。
東宝の特撮映画「ラドン」の作中で
自社の駅や車両を破壊されたのをまだ根に持ってるらしい。
西日本鉄道の動画はこちら
[鉄道動画まとめ]
★ブログランキングサイト、応援お願いします★